ブログ

どうも最近、ブログを書いたり写真をアップしたりする意味があまりなくなってきた、というか、身の周りのことがある意味「大きな」ことが多くなってきて、こういう場に書くようなことがなかなか難しくなった、という感じがしてきてます。

なのでここはキッパリと、やめればよいのですが、、、


でもちょうど今日現場でブログの話が出たので、久しぶりに自分のページに訪れてみました。

よく考えてみれば「ホームページ」という何だか得体の知れないものを見よう見まねで作ったのはもう15年ぐらい前でしょうか。当時はひたすらhtmlの手入力で、フレーム表示すらできず、gifアニメを貼付けてはいちいち感動してたものでした。
今はなんと簡単なこと。。。

せっかくその頃からずっと続けてるので、マイペースでやっていければよいのかなと考えなおして早速写真をアップしました。

ブログ_c0103149_0293799.jpg

やっと来たTruck Furnitureの机と椅子。
椅子は注文してから3ヶ月、机に至ってはなんと6ヶ月後に到着!
ここの家具がすばらしいのは言うまでもないのですが、何と言ってもこの店の凄いところは、最初に半金を入金して(しかも実物も見ずにネット注文で)、6ヶ月もの間客を待たせるという、そのウムを言わせないスタイルにあります。(いい意味で。)

クリエーターとしては、こうでありたい。。。

ウチの業界じゃ、無理だ。


ブログ_c0103149_0295918.jpg

机はナラ材。
”木割れ”もしっかりあります。
いいプロポーションと素材感です。


ブログ_c0103149_1543992.jpg

あえて雑然としたダイニング。
仮の暗幕が残念な感じですが。。
そこはいずれ。

ブログ_c0103149_0301087.jpg

ついでの写真。
両方とも木で出来てる。
意外とこの鳥がかわいい。

# by cubicjams | 2011-08-27 02:04 |  


木を一本買ってみた。

木_c0103149_15434811.jpg


家の外の植物は、店で気に入ったものを一つずつ買うことにしている。
だからうちの庭には植物がまだちょっとしか無い。


木1本でも、こんなに存在感がある。
植物は不思議


木_c0103149_15441341.jpg


ラベンダーはもう終わりの時期。

カーテン越しで少し、切なく見える

# by cubicjams | 2011-07-16 19:04 | フツウの日記  

復旧、復興へ

復旧、復興へ_c0103149_2312179.jpg

3.11から約1ヶ月が経ったようです。

・・・続き

# by cubicjams | 2011-04-09 23:57 | フツウの日記  

謹賀新年2011 & 自宅落成

謹賀新年2011 & 自宅落成_c0103149_20355255.jpg

あけましておめでとうございます。

・・・続き

# by cubicjams | 2011-01-01 21:11 |  

みつろう

最近の出来事

先日、敬愛するミュージシャンの深町純が亡くなった。
日本が誇る偉大なシンセサイザープレイヤーでもある。
深町さんのプレイは官能的かつ情熱的で、知性があり変態でもあり、、
なんだかたまに無性に聴きたくなる「毒性」を持っていた。ジャズやフュージョンという
西洋ベースのジャンルの音楽でありながら、日本人独特の情緒が感じられるのも深町さんの不思議な魅力だった。
その不思議な表現力を、今まで何曲もコピーさせてもらいながら、学ばせてもらった。

数年前、初めて生のライブを見た。
とても人間的で、素晴らしい音楽家だと思った。
意を決して、「KEEPの頃からの大ファンです・・・」と言って、握手をしてもらった。
握手してもらって、よかった。
この日のことは、昔のブログにも書いたっけ。
http://mozooinc.exblog.jp/6199331/
64歳、早すぎだと思う。
ライブをもう一度見に行かなかったことを、一生後悔しそうだ。
ご冥福をお祈りします。


--

さて、自宅のほうは無事に役所の検査も終了しました。
あとは外構の工事が少しだけ。
引越しの準備も大変なのですが、自分たちには「床のワックス塗り」の仕事が残っています。
床は全て無塗装の無垢材なのですが、さすがにこのままでは汚れてしまうので、「みつろう」という油を塗ります。

みつろう_c0103149_0258.jpg


・・・続き

# by cubicjams | 2010-12-06 00:08 |