50000km
5万キロ。
mozooを立ち上げた後、撮影のための買い物と通勤用に買った中古のボルボは、
この2年間で地球一周を越えてしまった。
会社と自宅の往復は約100キロ。
年間200往復するとして、それだけで2年で4万キロ。
あとは打ち合わせでたくさん走ったり、プライベートで使ったりだから、
確かにこのぐらいの距離はいってしまうわけだ。
というわけで、ご褒美に最新HDDナビを導入しました。
Panasonic STRADA

今日はたまたま大泉学園の東映スタジオで打ち合わせだったので、早速ナビでおでかけ。
終わってそのまま自宅へ帰ったが、完璧なナビゲーションに感動してしまった。
こりゃあ、凄い…
というか、今までが何だったのでしょうか?
全く頭を使わないで済む。馬鹿になりそうだ。。
自分はもともと、道に迷うのは嫌いじゃない。
いろいろと発見があるから。
道に迷ったおかげで、いい店を発掘できたり、面白い場所を見つけたりしたことが何度もあった。
もうそういうこともなくなるのかな。ちょっと寂しい。
ナビを買った理由はもう一つ、一日4時間近く車に乗る毎日なので、
その時間を使って普段見れない音楽ビデオを見ること。
今日はマイクスターンのライブをかけっぱなしだった。
それに。習い事に連れて行く途中で、子供をたっぷり音楽漬けにすることが出来るw
実際の演奏を見せると興味の持ち方も違うからね。
あとは、車がもってくれればいいけどなぁ。。

mozooを立ち上げた後、撮影のための買い物と通勤用に買った中古のボルボは、
この2年間で地球一周を越えてしまった。
会社と自宅の往復は約100キロ。
年間200往復するとして、それだけで2年で4万キロ。
あとは打ち合わせでたくさん走ったり、プライベートで使ったりだから、
確かにこのぐらいの距離はいってしまうわけだ。
というわけで、ご褒美に最新HDDナビを導入しました。
Panasonic STRADA

今日はたまたま大泉学園の東映スタジオで打ち合わせだったので、早速ナビでおでかけ。
終わってそのまま自宅へ帰ったが、完璧なナビゲーションに感動してしまった。
こりゃあ、凄い…
というか、今までが何だったのでしょうか?
全く頭を使わないで済む。馬鹿になりそうだ。。
自分はもともと、道に迷うのは嫌いじゃない。
いろいろと発見があるから。
道に迷ったおかげで、いい店を発掘できたり、面白い場所を見つけたりしたことが何度もあった。
もうそういうこともなくなるのかな。ちょっと寂しい。
ナビを買った理由はもう一つ、一日4時間近く車に乗る毎日なので、
その時間を使って普段見れない音楽ビデオを見ること。
今日はマイクスターンのライブをかけっぱなしだった。
それに。習い事に連れて行く途中で、子供をたっぷり音楽漬けにすることが出来るw
実際の演奏を見せると興味の持ち方も違うからね。
あとは、車がもってくれればいいけどなぁ。。

by cubicjams | 2007-02-14 04:04 | フツウの日記